運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-04-28 第186回国会 参議院 決算委員会 第6号

少なくともこれまで、ゲーツ国防長官その後のチャック・ヘーゲルこれも国防長官、いずれもオバマ政権での国防長官をやった二人が尖閣はいわゆる安保条約第五条の範疇であるということを言っておられたんですが、オバマ最高司令官、大統領があそこは最高司令官になりますので、最高司令官がそれを明言しておられずここまで来ておりました。

麻生太郎

2012-02-29 第180回国会 衆議院 予算委員会 第18号

ところが、前の北澤大臣ゲーツ国防長官との会談の中で、半ば第三国への移転国際公約のようなことになってしまっている。これは、私、ちょっと手順としてはおかしいのではないか、こう思っているんですよ。  官房長官が示された新しい談話、そこに示された指針のもとに、では今後、どういう検討の過程を経て第三国への移転、どういう手続を経て第三国への移転というものが決められていくことになるんでしょうか。

岩屋毅

2011-07-27 第177回国会 衆議院 外務委員会 第14号

それで、当時のゲーツ国防長官も、向こう一年間で具体的な進展が得られることが重要であるということを強調し、また、日米外相会談でも、成果を着実にフォローアップすることが重要との認識で一致した、こういうことなんですね。  それで、アメリカ側は、要は沖縄県知事公有水面埋立許可にサインするということが具体的な進展であるというふうに思っているわけですよ。

服部良一

2011-06-20 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

今月末退任されるゲーツ国防長官本音ベース発言を連発して話題になっています。CIAでの二十七年間、今の仕事での四年半の経験からいえば、どこの政府も互いにうそをつくものだと発言をされました。つまり、IMFの発言を真に受ける必要はないと思います。  政府は、九百兆の債務がある、大変だと国民に対しては言うわけですけれども、一方で見合いの資産を見せていません。

亀井亜紀子

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

吉井分科員 要するに、武器輸出原則見直しをするという立場を明らかにして、これはゲーツ国防長官との会談でもその考え方を示しているわけですよ。  そこで、大臣に伺っておきたいのは、御承知のように、一九八一年の三月二十日衆議院本会議、三十一日参議院本会議で、武器輸出原則に関する決議というのを国会の意思としてきちんとやっているわけです。

吉井英勝

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

北澤国務大臣 これは、今お話のあったように、第三国への配備までを武器輸出原則関連で排除しているということでは全くないわけでありまして、既に御案内のように、私とゲーツ国防長官との間で、昨年十二月に閣議決定された新中期防においては、SM3ブロック2Aの生産、配備段階への移行について検討の上、必要な措置を講ずるとしていることをまず申し上げました。

北澤俊美

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

吉井分科員 新防衛大綱の中で、直接的表現としては武器輸出原則見直しというのはないわけですが、ゲーツ国防長官との会談で、武器輸出原則見直した方がいい、政府内の合意が得られるよう努力していきたいと約束したというふうに伝えられておりますが、北澤大臣は、アメリカ側にはそういう話をしておられるわけですね。

吉井英勝

2010-10-21 第176回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

要するに、日米安保体制のもとで共同防衛を強化すべきであるということでありまして、これはハノイで北澤防衛大臣が、日米防衛相首脳会談でも、ゲーツ国防長官との間で、尖閣有事の際には日米安保条約第五条が適用され、共同防衛義務が適用されると。自民党の訪米団も、フロノイ国防次官とそのことを再確認した。これは当たり前のことです。  

佐藤茂樹

2010-06-01 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

昨年、政府アフガニスタン復興に五十億ドルの拠出を決定していますが、岡田大臣は、普天間基地移設問題とアフガン支援パッケージで解決して、一時はパッケージということをおっしゃっていたと思いますが、その後、ゲーツ国防長官が、パッケージではなく現行案以外は認めないという発言をしたことが記憶にあります。

喜納昌吉

2010-06-01 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第19号

喜納昌吉君 私は、日本を代表する外務大臣ですから、ゲーツ国防長官のブラフに負けて譲ってしまったかというその風潮がありますから、是非今後の交渉の中でひっくり返すぐらいの力出してほしいなと思っておりますね。  岡田大臣は、五月二十九日に三重県で講演し、七月の参院選で民主党はかなり負ける可能性があると報道してるんですね。この発言の真意を聞かせてください。よろしくお願いします。

喜納昌吉

2010-05-28 第174回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

私は、それは、朝、御紹介のありましたこの日米共同声明を取りまとめられた我が国の岡田外務大臣また北澤防衛大臣、そして先方のクリントン国務長官さらにゲーツ国防長官に対して極めて失礼な、そういう発言政府内閣官房長官という人がされたんではないのかな、そのように思うところでございます。  ですから、朝から岡田外務大臣整合性があるとかどうとか、そういう次元の話じゃないんですよ。

佐藤茂樹

2010-05-28 第174回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

この間、お帰りになったのはついきのうですか、アメリカに行ってこられたわけでございますが、ゲーツ国防長官会談をされた。  そういう中で、本来、この2プラス2の合意が得られるものは、アメリカ側はたしか、地元同意を得たものでなければならないと今までずっと言ってきたはずです。地元同意がないままに、今回この合意をしようとしているわけです。そして、沖縄ではもう、失望ではなくて怒りとなっている。

新藤義孝

2010-05-27 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

防衛大臣にもう一回ちょっとお聞きしたいと思うんですが、ゲーツ国防長官といろんなやり取りをされている中で、まとめてきたものをゲーツ長官といろいろとお話合いをして認識の共有を図ったということですが、これ辺野古移設のことだと今おっしゃいましたけれども、これ、大臣、戻ってこられてからじゃなくて、ワシントンでの記者会見というかぶら下がりのインタビューでしょうか、終わった後で大臣が、この県外への訓練移転について

山本一太

2010-05-27 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

引き続きこのゲーツ国防長官との会談についてお聞きをしたいと思うんですけれども、六月の四日から六日にシンガポールアジア安全保障会議が開かれると。この会議に合わせて日米韓防衛相会談をセットしたいというお話をして、これについて合意をしたということですが、この日米韓防衛相会談の中で何を議論されるのか。これはやはり北朝鮮の挑発的行為を例えば防止するための連携とか、そういうお話なんでしょうか、防衛大臣

山本一太

2010-05-18 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

だから、単に訓練移転、負担の軽減だけではなく、そういうことを日米実務者協議の中で、あるいは防衛大臣ゲーツ国防長官なりに言わないと、じゃそういうとき、どうやって訓練即応態勢運用を取るんですか。単に移せばいいというものではなくて、ヘリコプターというのはいつも一〇〇%稼働状態ではありません。そういうことを考えないといけないし、じゃ今度はどういう訓練をやるんですかという部分も問題です。  

佐藤正久

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

また、北澤大臣は今月下旬にも訪米してゲーツ国防長官会談をされるということでありまして、こういった実際にハイレベルの、大臣クラスがお互いにほとんど軌を一にしてお話をするということは、そういった具体的な案を想定して、まず米国側の了解を得るとともに、また、六月以降も含めた今後の進め方を協議するための会合なのではありませんか。

柴山昌彦